ブログトップ

サ高住は救世主となるか

投稿日時:2017-09-01 15:43:08

2015年以降、日本の高齢化は26%を超え、4人に1人が高齢者になっていく状態となっています。この高齢化の波はいまだ改善される様子はありません。少子化については別問題ですのでこのブログでは語りませんが、介護施設はいくらあっても足りないような状態になりつつあります。異業種からの参入もあいついでいますが、元が異業種であるだけに、介護業界での営業手腕がいかほどのものかは、利用者はもちろん働く側もしっかり見極めておかなければなりません。

いわゆる「特養」特別養護老人ホームは費用が安く済みますが、要介護認定で順番待ちが長く、希望しても簡単には入れません。そして、民間の有料老人ホームは、費用が高すぎて入れないと言った方も多いのです。そこで注目されているのがいわゆるサ高住「サービス付き高齢者向け住宅」です。

サ高住は、介護の必要がない高齢者、または介護の必要性が低い高齢者向けに作られた、職員の見守りや生活相談を受けるサービス月の高齢者住宅です。提携の介護サービスを利用できることも多く、有料老人ホームには入れない独居老人や老老介護状態の高齢者にとって有意義な存在となるでしょう。

給料の低さや厳しい現状からなかなか若い介護従事者が定着しないこの業界ですが、サ高住のような高齢者の自立を前提とした施設が増えることにより、負担が減って良い方向に向かうかもしれません。自立して生活したい高齢者には適した場を用意し、本当に介護の必要な高齢者には中身の濃いサービスができるようになれば、介護業界の現状も改善できるのではないでしょうか。

広告

介護保険制度のありかたと崩壊への道

投稿日時:2014-04-25 11:29:20

介護業界の問題というよりは、国としての問題だと思う介護保険制度。国が改革案を示し法改正を行う動きがあるが、それでは高齢者の利用に控える動きに拍車をかけるだけ、懸念材料が多い法改正をしようとしています。なによりも、介護保険制度を確立して、安定的に運用をしていくのに、限界が見えているのではないかとも思います。

介護業界がどんな状況をわかっていなくては、保険制度のありかたを見直すだけで、どうにかなる問題ではないと思います。今で、高齢化社会と言われる日本、介護業界も逼迫する一方で担い手がいない、人材確保が厳しい現実など問題は山済み状態です。

この介護保険制度は、すでに崩壊への道に走り出してしまっているんではないでしょうか。これからの日本は、「超高齢化社会」と言われるほどの高齢者の人口が増える時代がやってきます。介護業界として、保険制度の改革案を出すだったり、介護業界の側から声を上げていかないと満足のいく介護体制というのを確立していけない状況になってしまうと思います。

負担が増えるだけで、高齢者にとって生活しずらい制度にするか、若い世代に負担を求めて理解されないのか、介護の事は国としてもしっかりと考えていかないといけない事です。

広告

働いている人の給与ってどのくらい?

投稿日時:2014-03-25 03:59

介護業界の給料が安いとよく言われます。確かに重労働の割りに給料が安いと感じることがあるのですが、それも人によって違いがあり、その違いの最たるものが資格を持っているかどうかです。

たとえば、ケアマネジャーの資格であったり、看護師であったり、理学療法士であったり、そういった国家資格を持つ人の給料はただのヘルパーよりも給料がいいのは間違いないです。

介護を直接提供する人たちよりも給与が高くなるのは、それだけ専門的な知識や経験を有しているからであってある意味仕方が無いと思いますが、ただ経営者の懐にたっぷりと入っているところもあり、そうしたところは介護よりもお金目当てなので、最終的には介護者やその家族から見捨てられて事業所をやめないといけない事態になっているようです。

報酬が安いのではないかという介護業界の問題もありますが、それ以外にもこの業界を食い物にする経営者にもしっかりと考えてもらう必要があるでしょう。

介護老人ホームの一般的種類と費用

投稿日時:2014-03-18 18:33

老人ホームには特別養護老人ホーム、老人保健施設、有料老人ホーム、グループホームなど色々な介護サービス施設が存在するが、これらはどう違うのか、そしてそれぞれの費用はどれくらいかかるのかを書いてみようと思う。

まず特別養護老人ホーム、この施設は日常生活において常に介護を必要とする方を対象としている。

自己負担額は相部屋で月々約8万円、個室で約10万円+実費と利用料金が他の施設に比べて少し割安なのが特徴だ。

次に老人保健施設、この施設はリハビリに重点を置いたサービスが受けられるが入所できる期間が約3か月と非常に短いというのが特徴で自己負担額は世帯年収などによって変動するが相部屋で約7万円~10万円、個室で約12万円~15万円+実費グループホームはなるべく家庭的な雰囲気で共同生活を送る事ができる施設で一般住宅を改築したものや一般住宅のような建物が多い。

費用は8万円~40万円+実費と大きくばらつきがあり、入居一時金が必要な施設も存在する。

どのサービスを利用するにしても世帯年収や要介護度によって金額が異なるので利用を検討しているなら最寄りの市町村に相談するといいだろう。

介護業界における求人の需要と供給について

投稿日時:2014-03-11 14:57

介護の求人は高齢化社会の中で増えてますが、定着する事が難しく、賃金が安すぎて重労働などの点が問題になっています。介護施設は色々な形態があって、入所にして施設の中で大半の時間を過ごすものからデイサービスでその日に昼間に時間だけの介護施設もあります。

その施設によって就業の時間も大きく異なってきますが、24時間体制の介護施設ではシフト制で時間も不規則の事が多いです。不規則な時間帯で低賃金な事が定着が出来ない要因の一つになっています。

これからどんどん寿命が長くなっていくと言われていく中で介護の施設を充実させて、ホテルの様な空間を演出しつつ、医療面でも充実した設備を提供している施設も出てきました。人生の後半戦を楽しんでもらうために、施設の中でより良い環境の中でイベントを行なったり、交流が出来る様なサークル活動や習いごとがあったりと多種多様になっています。

また脳の活性化にも役にたつ点からもメリットが多いです。

Author

  • 名前:看守Z
  • 性別:-
  • 趣味:介護業界
BACK TO TOP